お久しぶりです。 夏休みで地元に帰省していたのでPCが使えず、 スマホから更新するのはおっくうだったのでサボってました。 何回かに分けて夏休み中の事を報告したいと思います。 今回は夏休み前半に行なった電源ソケットの取り付けについてです。 取り付けるソケットはコチラ 私はパーツランドイワサキさんで購入しました。 バッテリーから直接電源を取ることが可能なのですが、 イタズラやショートの危険を回避するためにリレーを噛ませて配線しました。 手抜きすぎる図で申し訳ないですが、こんな感じで配線しました。 リレーのコイル側の電源はテールランプから取りました。 スイッチ側はバッテリーからでリレーの前に保険としてヒューズを噛ませてあります。 テールランプの配線を探っている時にどこかが触れてしまったらしく ヒューズボックス内のヒューズを飛ばしてしまいました。 しかしヒューズは飛んでる事に気付かずかなり焦りましたw いろいろとハプニングもありましたが無事に取り付け、動作確認もして完成しました。 肝心のソケットの取り付け位置ですが、決めきれなかったのでとりあえず 車体左側の車載工具を入れているスペースに収めました。 仮設なので固定はしていませんが走行中にカタカタと音がしたりする事はありませんでした。 携帯の充電もしっかりとできて重宝しています。 |
<< 前記事(2012/07/20) | ブログのトップへ | 後記事(2012/08/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/07/20) | ブログのトップへ | 後記事(2012/08/28) >> |